• Skip to main content

日々の暮らしに寄り添う写真を。出張撮影の若松写真館。

いつでもどこでもご希望の場所があなただけのプライベート写真館

  • プロフィール
  • フォトギャラリー
  • ブログ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 料金
  • 予約
Home > すべて > エコー写真の見方

2021年1月22日

エコー写真の見方

アルバム作成のため、エコー写真を複写していた時のことです。
このアルファベットは何だったかな?
胎児のサイズに関わる何かのようだけど、、、。
はて、エコー写真の見方とは。

マタニティ撮影を行う時にエコー写真を一緒に撮影することはよくあります。
こんな感じで、お腹の中の赤ちゃんとお母さんのツーショットに用います。
マタニティ写真におけるエコー写真マタニティ撮影の際、私はエコー写真を「写真」として見ているのではなく「人」として捉えていたようです。
胎児の部分にばかり視線が行ってしまって全体像はあまり気にしていませんでした。
しかし、複写してじっくり観察すると色々見えて来て気になります。
小さなアルファベットに数字。
これなんだっけ?

エコー写真

このエコー写真の右下に載っているアルファベットは、、、
GA(gestational age):妊娠週数
BPD(biparietal diameter):頭の一番広い幅
AC(abdominal circumference):お腹の周囲
FL(femur length):大腿骨の長さ
EFW(estimated fetal weight):推定体重

1ヶ月も経たないうちに、随分大きくなっているのが読み取れますね。

他にもEDC,GA,AFI,APTD,CC,CTAR,FOD,FTA,GS,TTD,SDなど
色々あるようです。
見方が分かるとへぇ〜という驚きや感動があるものです。
子育て中の皆さん
改めてお子様の写ったエコー写真を見返してみてはいかがでしょうか?

あっ、でも大丈夫ですか?
エコー写真の画像残っていますか?
ひょっとして消えてしまっているかもしれませんよ。。。
えっ?
なんで?
ということで、次回エコー写真の複写についてのお話です。

若松写真館:松原

関連する投稿

  • 終活アルバム〜写真の生前整理〜終活アルバム〜写真の生前整理〜
  • 出張、猫のポートレート撮影出張、猫のポートレート撮影
  • 出張撮影の撮影風景。出張撮影の撮影風景。
  • ご自宅で撮影セットを組んで撮影してきました。碑文谷・目黒区 / 東京ご自宅で撮影セットを組んで撮影してきました。碑文谷・目黒区 / 東京
  • 家族写真の出張撮影してきました。桐生・群馬家族写真の出張撮影してきました。桐生・群馬
  • 取材をしていただきました取材をしていただきました

カテゴリー: すべて, マタニティ, 家族写真, 赤ちゃん

最近の投稿

  • ましかく写真
  • ふたごの赤ちゃん、水天宮へお宮参り
  • 着物を楽しむ、写真を楽しむ
  • ブライダル写真とは?
  • 物撮りじゃない!!大切な物のポートレート

カテゴリー

  • エンディング写真
  • お宮参り
  • お誕生日
  • キャンペーン
  • シニア写真
  • すべて
  • フォトブック
  • ブライダル
  • プロフィール撮影
  • マタニティ
  • 七五三
  • 写真技術
  • 出張撮影
  • 家族写真
  • 思い出制作
  • 撮影風景
  • 終活アルバム
  • 赤ちゃん

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  • プロフィール
  • フォトギャラリー
  • ブログ
  • よくある質問
  • 料金
  • 予約
  • facebook
  • instagram

YPPH, Inc. All Rights Reserved © 2023